· 

小さな会社こそ採用のための補足資料を充実させよう

私が採用実務で

関わっている会社では

 

新人さんが2名

生き生きと働いて

くれています。

 

そういう瞬間を見ると

採用の仕事をやっていて

良かった~!と

テンションが上がります。

 

 

採用活動で

5名の応募があり

 

 

2名が社員として

さらに2名が

パートナーとして

 

一緒に働くことが

決まりました。

 

つまり5名中4名の方が

合格になったわけです。

 

残念ながら不採用になった

1名の方も他の4名に比べ

劣っていたわけではなく

 

逆に能力は上回っていたかも

しれません。たまたま

マッチしなかったというだけです。

 

ではなぜ、ここまで

採用がうまく行ったのか。

理由は複数ありますが

 

ひとつの大きな要因は

「補足資料」の充実です。

 

今回の採用においては

求人票以外に

 

・社長のあいさつ

・会社概要

・求める人物像

・駅からのロードマップ

 

の4種類の補足資料を

用意しました。

 

求人票を見て

応募書類を送ってきて

下さった方に

 

事前に見ていただくように

お願いをしました。

 

そうすることで

一番伝わったのは

「社風」です。

 

業務内容はイメージが

付かないけれど

 

この会社だったら

初心者の私でも

 

「受け入れてもらえそう」

 

「誠実な対応をしてもらえそう」

 

「頑張れそう」

 

「仕事が面白そう」

 

そんな風に思ったと

新入社員から

感想をもらいました。

 

貴社は採用の際に

補足資料を

準備していますか?

 

それはどこまで

充実していますか?

 

補足資料の出来が

貴社の採用成功を左右し

 

貴社の未来に多大な貢献を

してくれます。