ここに来て
企業の皆様から
採用説明会のやり方について
ご相談が増えてきました。
中小企業の皆様は
合同説明会に参加しても
自社のブースに
応募者が来てくれない・・
コロナの時代になっても
その悩みは
中々解消出来ない
かもしれません。
ここ数年は企業にとって
採用難の時代ということもあったので
企業の皆様も
様々な工夫をされているのが
わかります。
そこで貴社も是非
説明会を開催するにあたって
以下の点をチェックしてみてください。
-------------------------------------
☑プレゼンターの表情
☑視覚に訴える資料
☑プレゼンのリハーサル
-------------------------------------
ちなみに北関東の会場では
プレゼンの担当者は
圧倒的に女性が多かったです。
表情も明るく笑顔で
声もハキハキと
して好感が持てました。
自社で育成が出来ない
適任者がいないのであれば
プレゼンのために
人を雇うのも
1つの方法です。
また視覚に訴える資料は
カラーのパネルを
持参している企業も
目立ちました。
オンラインでの説明会も増える中
貴社ではどのような工夫をされますか。
コメントをお書きください